お役立ち記事

専門家が解説!遺言書を書いておきたい4つのメリット

遺言書の役割とメリット

遺言書にはご自身の意思を残せるという本来の役割の他、いくつかの役割があります。

遺言書を書くことでどんなことが可能になるのか、遺言書のもつ4つのメリットをご説明します。

 

1.自分の大切な人に財産をのこせる

通常、亡くなられた方の財産は相続人に引き継がれます。

相続人でない方はそもそも財産を受け継ぐことはできません。

介護でお世話をしてくれた長男の妻や、長く連れ添った内縁のパートナーなど、相続人でない方に財産をのこしたい場合は、遺言書で指定をすることにより財産をのこすことができます。

 

2.相続手続きが簡単になる

お亡くなりになられた方がのこした財産は相続人に引き継がれることになりますが、遺言書がない場合は相続人の間で遺産分割協議をして誰がどういう風に財産を受け継ぐかを決めることになります。

相続人が近くに住んでおり、互いの仲が良ければ、遺産分割協議もスムーズに行えるかもしれませんが、相続人が遠方に住んでいたり、相続人間の関係が希薄であったりすると、分割協議がうまくいかず相続手続きが滞ってしまうことになるかもしれません。

遺言書があれば、遺言書の内容に基づいて遺産分割を行えばよく、相続手続きをスムーズに行うことができます。

3.財産調査がラクになる

亡くなられた方がどのような財産を持っているかについて、生前に知らされているとは限りません。

財産が分からない場合、相続が発生してから遺産を調査し、探し出す必要があります。

引出しの中にしまわれていた通帳や家に届いた郵便物、生前の会話などを頼りに、かなりの時間をかけて遺産の調査を行わなければなりません。

遺言書を書いて、その遺言書に「財産目録」を添付していれば、遺産の調査がとても楽になります。

 

4.相続人にメッセージをのこすことができる

遺言書には財産の分け方だけでなく、残された方へのメッセージを書くことができます。

そのメッセージのことを「付言事項」といいます。

どのような思いで遺言書をかいたのか、どうして財産をそのように分けたかったのか、のこされた方への感謝の気持ちなどをのこすことにより、相続人へ遺言者の想いが伝わりやすくなります。

 

遺言書はこんなにいろいろな役割とメリットをもった万能ツールです。

大切な人のために遺言書を書いておきましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る